投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

ウィーンからLIVE配信!『指揮者 曽我大介先生と歩くウィーンⅡ』開催のご案内

イメージ
  昨年3月に大好評をいただいた企画の第2弾を開催いたします! 長らくウィーンに在住され、現在は国内外で幅広く活躍されている指揮者 曽我大介先生が、今年もウィーンにいらっしゃるタイミングに合わせて、「ウィーン散歩」の生中継を行ってくださることになりました。 ヨハン・シュトラウスII世の生誕200周年を迎えたウィーン。 いくつかの記念イベントも行われたり、市立公園のシュトラウス像もお色直しされました。 今回は、そんなシュトラウスにまつわる場所を中心に1年ぶりの生配信街散歩をしてみたいと思います。(曽我大介先生からのメッセージ) おもに音楽にまつわる名所をわかりやすく解説いただきながら、駆け足で巡ってくださいますので、まるでご一緒にウィーンの街を巡っているような気分に浸れること間違いありません♪ ご参加方法は、南青山会場でのライブビューイング、またはZoomでのオンライン視聴、どうしてもお時間が…という方は録画視聴もお選びいただけます。 2025年4月6日(日)17:00~18:30(ウィーン時間は AM10:00~) 参加費は、 ライブビューイング参加(ドリンク・お菓子付き)会員3,000円 一般3,500円 Zoomオンライン視聴(録画視聴も含みます) 会員2,000円 一般2,500円 お申込みは こちらのフォーム から承ります。 多くの方のお申込みをお待ちしております。 前回の街歩きの様子をご紹介いたします…。 2024年3月3日は青空が眩しい快晴のもとのお散歩でした。今回も楽しみです!

田辺秀樹先生によるオーストリア音楽講座Ⅰ『私の一押し:ローベルト・シュトルツ』

イメージ
  オーストリアの音楽にご造詣が深く、自ら「酒席ピアニスト」と名乗られ、オペレッタやヴィーナーリートの名曲達をウィーンの香りたっぷりの雰囲気で演奏もされる田辺秀樹先生(一橋大学名誉教授)を講師にお迎えし、「オーストリア音楽講座」と題した講座をスタートさせていただきます。 毎回、どんな内容になるのか楽しみです♪ 第1回のタイトルは「私の一押し:ローベルト・シュトルツ」 …スタートに相応しい題材を選んでいただきました。 ローベルト・シュトルツ(Robert Stolz)はウィーン出身の作曲家・指揮者。 「プラーター公園の春」「ウィーンの夜は美しく更けて」等のヴィーナーリート、「白馬亭」「春のパレード」等のオペレッタなど、生涯で2千曲以上もの作品を遺しています。 きっと耳にされたことのあるメロディーもあると思います。 ローベルト・シュトルツのその生涯と作品について、たっぷりお楽しみいただいたいと思います。 田辺先生のお話とピアノ演奏、そして日墺文化協会主催「ヴィーナーリートの会」でいつもご指導いただいている木暮ウルヅラさんにも、名曲達を歌っていただきます。 会費にはワンドリンクと軽食(ワッフル)が含まれます。 日曜日の午後…素敵なサロンで、ウィーンの香りたっぷりの時間をご一緒できましたら嬉しく存じます。 ご参加を心よりお待ちしております。 ■日時:2025年3月16日(日)13:30~(13:00受付) ■会場:広尾サロン Tomo,K'yon,S  Googleマップ 東京都渋谷区広尾5-12-3 東京メトロ「広尾駅」徒歩5分 ■会費:会員4,000円 一般4,500円 会場の関係から 定員30名 とさせていただきますので、お早めにお申込みいただけますと幸いです。 ご参加のお申込みはこちらのフォームをご利用ください。 お目にかかれますこと、楽しみにお待ちしております。